| 平成23年度 茨城県吹奏楽コンクール県西地区大会 出演団体一覧 | |||||||
| 1日目 7月23日(土) 結果一覧 | |||||||
| 高校Bの部 | 代表4 | ||||||
| 学校名 | 賞 | 指揮者 | 課題曲 | 自由曲名 | 作曲者 | 編曲者 | |
| 1 | 県立水海道第二高等学校 | 秀 代表 | 笠井 利昭 | 白墨の輪へのオマージュ 〜グルシェの愛〜 | 福島 弘和 | ||
| 2 | 県立総和高等学校 | 良 | 酒寄 康典 | 巫女の詠えるうた | 大栗 裕 | ||
| 3 | 県立古河第三高等学校 | 秀 次点 | 杉田 明美 | サンデー・マーケット | 高橋 伸哉 | ||
| 4 | 県立下妻第一高等学校 | 良 | 佐藤 省吾 | 真実に響くアトリの鐘 | 樽屋 雅徳 | ||
| 5 | 県立境高等学校 | 秀 | 島田 貴子 | プラトンの洞窟からの脱出 | メリロ | ||
| 6 | 県立八千代高等学校 | 秀 代表 | 菅谷 和代 | ストラクチュアU | 天野 正道 | ||
| 7 | 県立下館第一高等学校 | 良 | 佐藤 伸彦 | たなばた | 酒井 格 | ||
| 8 | 県立岩井高等学校 | 良 | 板橋 香代子 | 華円舞 | 福田 洋介 | ||
| 9 | 県立水海道第一高等学校 | 秀 代表 | 吉原 勇人 | カプレーティとモンテッキ 〜「ロメオとジュリエット」その愛と死〜 | 天野 正道 | ||
| 10 | 県立下館第二高等学校 | 秀 代表 | 塚田 こずえ | 「死者の支配する国」−崇高なる光に包まれて | 八木澤 教司 | ||
| 小学校の部 | 代表2 | ||||||
| 1 | 桜川市立岩瀬小学校 | 秀 代表 | 飯田 美穂 | 華円舞 | 福田洋介 | ||
| 2 | 常総市立水海道小学校 | 秀 代表 | 木村 公一 | ゲールフォース | グレイアム | ||
| 中学校Aの部 | 代表4 | ||||||
| 1 | 常総市立水海道西中学校 | 秀 代表 | 小野澤 弘之 | 2 | 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り | シュトラウス | ハインズレー |
| 2 | 筑西市立下館南中学校 | 良 | 石島 智子 | 4 | 「オセロ」より T.前奏曲,U.朝の音楽,V.オセロとデスデモナ,W.廷臣たちの入場 | リード | |
| 3 | 古河市立総和中学校 | 秀 代表 | 山田 賢哉 | 4 | エクスピエイション | 天野 正道 | |
| 4 | 古河市立古河第二中学校 | 秀 代表 | 井上 寛士 | 2 | 交響詩「ローマの祭り」より T.チルチェンセス,W.主顕祭 | レスピーギ | 森田 一浩 |
| 5 | 常総市立水海道中学校 | 秀 次点 | 野村 和史 | 1 | プラトンの洞窟からの脱出 | メリロ | |
| 6 | 結城市立結城中学校 | 秀 | 長峯寺 透 | 4 | バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より T.ソロモンの夢,U.戦いの踊り,V.夜明けのベルキスの踊り,W.饗宴の踊り | レスピーギ | 木村 吉宏 |
| 7 | 境町立境第一中学校 | 秀 代表 | 鈴木 勉 | 3 | 大いなる約束の大地 〜 チンギスハーン | 鈴木 英史 | |
| 中学校Cの部 | |||||||
| 1 | 古河市立古河第二中学校 | 努力 | 山本 香奈子 | 歌劇「イーゴリ公」より だったん人の踊り | ボロディン | ハインズレー | |
| 2日目 7月24日(日) | |||||||
| 中学校Bの部 | 代表8 | ||||||
| 1 | 桜川市立岩瀬東中学校 | 良 | 本宮 玲子 | メガ・スモールバンド | 石毛 里佳 | ||
| 2 | 常総市立鬼怒中学校 | 秀 代表 | 篠ア 加奈子 | 「天地創造」より ノアの方舟,メインテーマ | 黛 敏郎 | ウィットコム | |
| 3 | 桜川市立桃山中学校 | 秀 代表 | 仁平 好江 | 喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション | レハール | 鈴木英史 | |
| 4 | 古河市立三和北中学校 | 良 | 小林 聖子 | ブルーリッジの伝説 | スウェアリンジェン | ||
| 5 | 筑西市立明野中学校 | 秀 次点 | 笠井 明美 | 大阪俗謡による幻想曲 | 大栗 裕 | ||
| 6 | 結城市立結城東中学校 | 秀 代表 | 野尻 知子 | 古代の歌と踊り | デル=ボルゴ | ||
| 7 | 五霞町立五霞中学校 | 秀 | 小形 隆 | バレエ音楽「くるみ割り人形」ファンタジー | チャイコフスキー | 後藤 洋,小形 隆 | |
| 8 | 古河市立三和東中学校 | 秀 | 永藤 梢 | 喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション | カールマン | 鈴木 英史 | |
| 9 | 坂東市立岩井中学校 | 秀 | 鈴木 忠雄 | 「カスカディア」組曲より 1.カスカディア,2.キャセドラル・グロ−ブ,3.シー・トゥ・スカイ | バックリィ | ||
| 10 | 桜川市立大和中学校 | 良 | 柳橋 美樹 | 名誉が勝るとき | スウェアリンジェン | ||
| 11 | 桜川市立桜川中学校 | 良 | 岩渕 倫子 | マードックからの最後の手紙 | 樽屋 雅徳 | ||
| 12 | 坂東市立南中学校 | 良 | 橋野 美幸 | デジタル・プリズム | クラーク | ||
| 13 | 下妻市立東部中学校 | 良 | 西村 憲子 | シリム 〜クレズマー・ラプソディ〜 | スウェルツ | ||
| 14 | 下妻市立下妻中学校 | 秀 代表 | 袖山 文広 | 舞踏組曲より T,U,X,Y | バルトーク | 鈴木 英史 | |
| 15 | 古河市立総和北中学校 | 良 | 駿河 清美 | 森にいだかれて | 福島 弘和 | ||
| 16 | 八千代町立八千代第一中学校 | 秀 | 上原 玉絵 | 喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション | レハール | 鈴木英史 | |
| 17 | 古河市立三和中学校 | 良 | 野道 篤子 | 「異国」より 1.ロシア,2.ドイツ,6.ハンガリー | モシュコウスキ | 福島 弘和 | |
| 18 | 常総市立石下西中学校 | 秀 | 栗原 美穂 | 氷河特急 | 高橋 伸哉 | ||
| 19 | 筑西市立関城中学校 | 良 | 増田 香織 | 天空への挑戦 | スミス | ||
| 20 | 筑西市立下館中学校 | 秀 | 増渕 清子 | 喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション | カールマン | 鈴木 英史 | |
| 21 | 筑西市立協和中学校 | 良 | 谷田部 啓子 | 永遠の輝き | スウェアリンジェン | ||
| 22 | 筑西市立下館北中学校 | 良 | 廣澤 しのぶ | リンカーン・セレブレーション序曲 | シェイファー | ||
| 23 | 結城市立結城南中学校 | 秀 代表 | 飯泉 廉 | Foojin 雷神 | 櫛田 胅之扶 | ||
| 24 | 古河市立古河第一中学校 | 秀 代表 | 瀬川 幹子 | マリアの七つの悲しみ | 樽屋 雅徳 | ||
| 25 | 下妻市立千代川中学校 | 秀 | 猪瀬 智美 | ページェントリー序曲 | エドモンソン | ||
| 26 | 坂東市立東中学校 | 良 | 石塚 雅志 | 風紋 | 保科 洋 | ||
| 27 | 古河市立古河第三中学校 | 秀 | 前田 千紗 | 喜歌劇「メリーウィドウ」セレクション | レハール | 鈴木 英史 | |
| 28 | 古河市立総和南中学校 | 良 | 長山 ゆかり | 夢への冒険 | 福島 弘和 | ||
| 29 | 坂東市立猿島中学校 | 良 | 仁平 愛 | チュプカムイ | 福島 弘和 | ||
| 30 | 八千代町立東中学校 | 秀 代表 | 須貝 裕美 | ザ・レッド・マシーン | グレイアム | ||
| 31 | 常総市立石下中学校 | 秀 代表 | 潮田 浩子 | 組曲「モスクワのチェリョムーシカ」より T.モスクワを疾走,U.ワルツ,W.ダンス | ショスタコーヴィッチ | 鈴木 英史 | |
| 32 | 境町立境第二中学校 | 秀 | 小澤 晶子 | 天空への挑戦 | スミス | ||